2025年10月11日に放送されたコント日本一を決める『求人ボックス presents キングオブコント2025』。
3449組がエントリーしており、熾烈な予選を勝ち抜いた10組の中で、初の決勝進出を決めた青色1号に注目が集まっています。
演技力が高く、トリオ芸人の世代交代を狙う青色1号のコントが面白いと話題です!
そこで、本記事では、青色1号は何者なのか?3人のプロフィールや経歴をまとめてご紹介します。
【キングオブコント】青色1号のコントが面白いと話題!
/#キングオブコント 2025
— キングオブコント【公式】 (@koc_staff) September 11, 2025
決勝進出10組が決定❗️
\
史上最多エントリー数3,449組の頂点に立ち、
18代目キング👑の称号と優勝賞金1,000万円を手にするのはどの組か⁉️
決勝の模様はTBSで10/11(土)の夜に生放送📺 pic.twitter.com/u3ps5EQPeD
青色1号は、コント日本一を決める『キングオブコント2025』のファイナリスト10組に選ばれました。
太田プロダクションから9年ぶりの決勝進出となったことも話題になりましたね。
✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩.꙳✩.꙳✩.꙳#キングオブコント 2025
— キングオブコント【公式】 (@koc_staff) October 10, 2025
ついに、決勝まであと1日…!📣
✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩.꙳✩.꙳✩.꙳
最後のカウントダウンをしてくれるのは
決勝初出場の #青色1号
👑18代目キング👑の称号を
手にするのはどの組か⁉️
明日よる6時30分から生放送‼️… pic.twitter.com/wNLGtKLKNH
「シンプルで面白いコント」を目指しているトリオですが、演技力の高さに定評があり、個性的なキャラクターや世界観が面白いと人気です。
SNSでも青色1号に期待する声が多くあがっており、ファンからの支持も熱いですよね。
昨夜は初の『バラクーダ』
— ままぱんまん (@mamapanmandesu) October 3, 2025
前から行ってみたいと思ってたライブに行って来た‼︎
ネタは勿論、企画の『The優勝🏆』も面白かった🤣
青色1号さん現実になりますように🏆👍#バラクーダ pic.twitter.com/8QPuwSVbwz
N→ダッシュ
— 紅ジャケたると (@daijo_akiaji) October 10, 2025
最近はじめましての芸人さんみる機会減ったなーと思って何組かいたから行ってみたら青色1号にやられてしまった
あんなに面白いネタがこんなに面白くなるんだ
ロストボーイズ面白かった!藤井さんうたうまい pic.twitter.com/P8ie5xpz7p
「明日で終わりじゃないから。明日から始まるからね、俺らの芸人人生は」なんてドラマのセリフみたいな言葉がまっすぐ出てくるカミムラさん最高だ〜〜
— am (@anhtnikki) October 11, 2025
うんうんって仮屋さん榎本さんがまっすぐ受け止めるのも本当に良いなといつも思ってます
この3人だから大好きです、青色1号!! #NEWごめんあそばせ
「ネタが面白いのがかっこいい」と考えている青色1号。
その人の雰囲気に合ったキャラクターを割り当ててネタを作るため、展開も良く、コント師らしいコントをする印象が強いです。
今後の活躍が期待される若手トリオですね!
青色1号は何者?プロフィールや経歴まとめ!
プロフィール紹介
青色1号は、太田プロエンタテイメント学院の6期生だった上村典弘(カミムラ)と榎本淳のコンビに、同期の仮屋想(仮屋そうめん)が加入し、2017年に結成されました。

- 本名:上村典弘(かみむらのりひろ)
- 生年月日:1990年6月7日
- 血液型:B型
- 出身地:東京都足立区
- 身長:185cm
- 趣味・特技:軟式野球(13年間)、レトロビン収集(ボトルディギング)、格闘技観戦、バイク(中型)
- 学歴:日本大学文理学部体育学科卒業

- 本名:榎本淳(えのもとじゅん)
- 生年月日:1992年5月29日
- 血液型:B型
- 出身地:神奈川県相模原市
- 身長:162cm
- 趣味・特技:テニス(10年間)、ディズニー、水泳(遠泳)、ダンス振りコピ、ちいかわ集め
- 学歴:和光大学表現学部総合文化学科卒業

- 本名:仮屋想(かりやそう)
- 生年月日:1991年7月17日
- 血液型:O型
- 出身地:福岡県
- 身長:175cm
- 趣味・特技:ギャンブル(パチンコ・パチスロ・ボートレース)、ティンホイッスル・アルトサックス
カミムラさんがネタ作りをしており、3人のリーダー的な存在です。
性格はバラバラな3人だそうですが、だからこそ生み出される個性豊かなキャラクターのコントが面白いのかもしれませんね。
青色1号の経歴は?
#キングオブコント2025
— 龍樹 (@owarai0604) October 4, 2025
🔥決勝まで後6日🔥
青色1号(結成8年)
【戦歴】
2018年 準々決勝
2019年 準々決勝
2020年 ?
2021年 2回戦
2022年 準決勝
2023年 準々決勝
2024年 準々決勝
2024年ABCお笑いグランプリ準優勝🥈
2025年キングオブコント決勝進出
太田プロダクション初全国賞レース制覇へ pic.twitter.com/DJFqBq8vUd
- 2015年3月、太田プロエンタテイメント学院 東京校芸人コース6期生卒業
- カミムラ・榎本が「青色1号」でコンビとして活動する(仮屋は別コンビで活動)
- 2017年 仮屋が加入しトリオとして「青色1号」が活動を開始する
- 2022年 第43回「ABCお笑いグランプリ」決勝進出
- 2022年 「キングオブコント2022」 準決勝進出
- 2022年 サガミハラエッジ芸人バトル 優勝
- 2024年 第45回「ABCお笑いグランプリ」 準優勝
- 2025年 太田プロライブ「月笑」年間チャンピオン
- 2025年 「キングオブコント2025」 決勝進出
近年はお笑いの賞レースでも結果を残しています!
トリオはキャラクターが大事といわれており、とくにコントはそれが顕著に出るとされています。
ボケとネタ担当のカミムラさん、トリオを支えるツッコミの榎本淳さん、独特の存在感で魅了する仮屋そうめんさんの3人が作り出すお笑いは、とてもバランスがいいのかもしれませんね。
青色1号のコントはどんなネタ?
キングオブコント2025の準決勝では、青色1号のネタがかなりウケていたと言われています。
普段は、どんなネタなのか、気になりますよね。
🏆ーーーーーーーーーーーーーー
— 動画、はじめてみました【テレ朝公式】 (@douhaji_ex) October 7, 2025
24時 タクシーに迷惑かける人
青色1号 / 神速49秒GP
ーーーーーーーーーーーーーーー🏆
📱YouTube『まいにち賞レース 』で検索‼️
▼フルバージョンはこちら!https://t.co/w0SFIFQJzM#アルピー #まいにち賞レース #動はじ
気づいたら青色1号YouTubeチャンネルの登録者数が3000人を越えてました!
— 榎本淳 (青色1号) (@rousoku_jun) February 3, 2023
ありがとうございます!!!😭
これからもネタ動画など色々アップしていきますので引き続きよろしくお願いします!
ぜひ登録まだの方は登録して頂けると嬉しいです!お願いします!🙏 pic.twitter.com/buKqlhcrmu
青色1号のYouTubeチャンネルはこちらから見ることができます。
青色1号のネタは、独自の世界観を表現したコントが多く、特に「ネギトロ王子」は代表的なネタの一つで、YouTubeの再生回数も多いネタです。
今後は、テレビでもコントを見られる機会が増えそうですね。
まとめ
今回は、トリオ芸人の世代交代を狙う青色1号についてご紹介しました。
「キングオブコント2025」の決勝進出をきっかけに、青色1号が一気にブレイクするかもしれませんね。
今後、テレビのコント番組やバラエティー番組などで活躍する姿に期待しましょう!