【完全版】スーパー戦隊出身の有名俳優は誰?歴代ヒーローを総まとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
【完全版】スーパー戦隊出身の有名俳優は誰?
スポンサーリンク

毎週日曜日の朝に放送されてきた、テレビ朝日系の特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』をもって放送終了となることが、共同通信の発表で明らかになりました。

ネットでは、「終わらないでほしい!」「本当に終わるの?」「子どもと楽しく見ていたのにショック!」など驚きの声が多くあがっています。

スーパー戦隊シリーズは、若手俳優の登竜門ともいわれており、スーパー戦隊出身の俳優が、その後有名になってドラマや映画で活躍していますよね。

そこで、本記事では、スーパー戦隊出身の有名俳優は誰か?歴代ヒーローもまとめてご紹介します。

スポンサーリンク
目次

【スーパー戦隊シリーズ】放送終了なぜ?

1975年から放送が続いていた「スーパー戦隊シリーズ」が、現在放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』をもって終了することが明らかになりました。

突然の報道に、ネットでも「なぜ終わるの?」と驚きの声があがっています。

「スーパー戦隊シリーズ」は、『秘密戦隊ゴレンジャー』から始まり50年近い歴史があります。

なぜ、放送終了が決まったのでしょうか?

スーパー戦隊シリーズ・終了の理由
  • 制作費の高騰
    イベントや関連グッズ、映画化などで得られる収入が、番組制作費に見合わないため
  • おもちゃなどの売上低迷
    少子高齢化により、子ども向け玩具市場が縮小しており、売上が低迷しているため

シリーズ終了の理由としては、「制作費の高騰」や「売上の低迷」が一番の理由のようです。

最新作『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』が50周年記念作品であることや、過去作を振り返る「全スーパー戦隊展」の開催など、一つの区切りになったのかもしれませんね。

世代を超えて愛されてきた「スーパー戦隊シリーズ」なので、放送が終わってしまうということは、ファンにとっても、子どもたちにとっても残念なことですよね。

現在放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』は、2026年2月ごろまで放送される予定です。

歴代のヒーローが集結する演出があると、ファンも嬉しいですよね。

スポンサーリンク

スーパー戦隊出身の有名俳優は誰?歴代ヒーローまとめ!

スーパー戦隊シリーズ出身の俳優には、現在も多くのドラマや映画で活躍されている方が多数いますよね。

多くの若手俳優が、スーパー戦隊での経験を活かし演技の幅を広げています。

そこで、戦隊出身の有名俳優を、歴代ヒーローとあわせてご紹介します!

松坂桃李:『侍戦隊シンケンジャー』

松坂桃李さんが、スーパー戦隊出身という話は有名ですよね。

『侍戦隊シンケンジャー』は、シリーズの中でも人気が高かった作品で、子どもだけでなく、一緒に見ていた親世代からも好評でした。

スーパー戦隊50周年へのお祝いメッセージからも、松坂さんのスーパー戦隊愛が伝わりますよね。

志尊淳・横浜流星:『烈車戦隊トッキュウジャー』

『烈車戦隊トッキュウジャー』は、列車鉄道をモチーフとしており、スーツやマスクに線路や路線図が描かれているなど、色んな所に列車のモチーフを使用していました。

この作品では、トッキューレッドを志尊淳さんトッキューグリーンを横浜流星さんが演じており、放送中から二人がかっこいいと話題になっていましたね。

志尊淳さんは、NHK連続テレビ小説『らんまん』やドラマ『フェルマーの料理』など、話題作に次々出演し、活躍の幅を広げています。

横浜流星さんは、NHK大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』での主演や、映画『国宝』などでの演技が話題となっています。

戦隊出身の俳優として、ふたりともかなり有名になりましたよね。

今後も、ドラマや映画に引っ張りだこになりそうですね。

山田裕貴:『海賊戦隊ゴーカイジャー』

山田裕貴さんは、『海賊戦隊ゴーカイジャー』でゴーカイブルー/ジョー・ギブケン役を務めました。

第48作目の『爆上戦隊ブンブンジャー』(2025年1月5日放送)では、かつて『海賊戦隊ゴーカイジャー』に出演していた山田裕貴さんがサプライズ出演し、話題になりました。

 13年ぶりのスーパー戦隊シリーズへの出演となり、先輩ヒーローとして戦隊シリーズ愛を示してくれましたよね。

スポンサーリンク

千葉雄大:『天装戦隊ゴセイジャー』

千葉雄大さんは、『天装戦隊ゴセイジャー』のオーディションで、アラタ/ゴセイレッド役に抜てきされ、俳優デビューしました。

松坂桃李さんとの戦隊共演も話題になりましたよね。

竜星涼・飯豊まりえ・塩野瑛久:『獣電戦隊キョウリュウジャー』

獣電戦隊キョウリュウジャー』は、恐竜がモチーフとなっており、竜星涼さんのリーダーとしての熱い演技も人気がありました。

キャッチコピーは「史上最強のブレイブ!!」で、戦隊シリーズでは珍しく、戦士が12人(主なメンバー6人、番外戦士6人)もいました。

竜星涼さんは、ドラマ『VIVANT』や、朝ドラ『ひよっこ』『ちむどんどん』などに出演しています。

飯豊まりえさんは、『岸辺露伴は動かない』シリーズに出演し、共演した高橋一生さんとご結婚されましたね。

塩野瑛久さんは、NHK大河ドラマ『光る君へ』一条天皇を演じ、演技が高く評価されました。

それぞれ、活躍の場を広げていますよね。

みなさん、話題作に出演されていいるので、ネットでも「キョウリュウジャーの人だ!」と気づく方が多いようです。

玉山鉄二:『百獣戦隊ガオレンジャー』

あまり知られていませんが、玉山鉄二さんも、実はスーパー戦隊シリーズ出身の俳優です。

『百獣戦隊ガオレンジャー』で、大神月麿 / ガオシルバー役で出演していました。

玉山鉄二さんは、朝ドラ『マッサン』で男性主人公を務めるなど、人気俳優になりましたよね。

スポンサーリンク

【スーパー戦隊シリーズ】放送終了で若手俳優は今後どうなる?

スーパー戦隊シリーズは、若手俳優の登竜門ともいわれており、この作品から俳優ビューする方も多いです。

シリーズの放送終了ということで、若手俳優の活躍の場が減るのでは?と心配されています。

同じ役を1年間通して撮影するため、演技への取り組み方を教わったり、役者としての土台を作ったり、今後の俳優としての基礎をしっかり学べる場でした。

そのため、出身俳優の方が実力を認められ、次々と話題作に出演できたのかもしれませんね。

スーパー戦隊シリーズが終わってしまうのは、本当に残念ですね。

スポンサーリンク

まとめ

『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』の放送をもって終了することがわかった、「スーパー戦隊シリーズ」

これまでたくさんの俳優が活躍し、子どもから大人まで多くの人を魅了してくれました。

今後は、仮面ライダー出身の俳優に注目が集まりそうですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
目次