暮らし

ウンベラータの剪定時期はいつ?剪定のやり方と失敗しないコツ

2024年8月30日

ウンベラータ剪定方法

こんにちは tomoです。

皆さんのおうちでは、観葉植物を育てていますか?
我が家ではウンベラータを数鉢育てています。
育てる、というより育ってくれている、という方が正しいくらいあまり手をかけていないのですが。


そんな我が家のウンベラータ、元気に大きく育ってくれて私の身長をはるかに超えてしまったので、久しぶりに剪定してみました。

 

ウンベラータって?

 

 

フィカス・ウンベラータはゴムの木の仲間で、ハート型の葉っぱをしている観葉植物です。インテリアグリーンとして人気で、育てている方も多いのではないでしょうか。我が家もお気に入りの観葉植物の一つです。

でも、ウンベラータは成長速度がとても速く、一年で20㎝ほど大きくなることも‼剪定せずにいると、光合成がしにくくなるなどさまざまな影響を及ぼすんです…。


今回はウンベラータの剪定時期、やり方や剪定後の管理、失敗しないコツについてご紹介します。
みなさんも愛おしいウンベラータのために剪定してみてください!

 

ウンベラータの剪定時期

フィカス・ウンベラータは伸びすぎたら、5~9月に剪定します。生育旺盛な植物なんですよね。なので、背丈が伸びてきたり、葉っぱが茂りすぎたりした場合は、剪定ばさみで間引くように剪定します。

【DULTON ダルトン】ラウンド ヘッド プルナー ガーデニング ハサミ はさみ 剪定バサミ 園芸用はさみ おしゃれ かわいい 木製 ウッド DIY 造園

Kamaki カマキ 剪定鋏 フックタイプ ヨーロッパスタイル No.P830 フッ素樹脂加工 全長200mm 日本製 ガーデニング 剪定 はさみ 枝切用 農作業 女性 プレゼント おしゃれ 三冨D

 

ただ、寒さや乾燥に弱い性質なので、秋や冬などの剪定には適していません。寒い時期に剪定してしまうと枯れる恐れもあるので要注意です!必ず温かい季節に行うようにしましょう。

 

剪定に必要なもの

ウンベラータの剪定に必要なものは…

・剪定ばさみ
・ゴム手袋
・新聞紙
・癒合剤 など


ウンベラータを剪定すると切り口から白い樹液が出ます。触れるとかゆみを感じる場合があるので、ゴム手袋などを着用し、汚れてもいいように新聞紙を敷いておきましょう。樹液はベタベタしているので、葉っぱや床に付くと綺麗に取るのが結構大変です…。

ウンベラータの剪定が終わったら、切り落とした枝に雑菌が入らないよう癒合剤を塗布します。ホームセンターや園芸店でも購入できます。

【お買い物マラソンxポイントアップ★2倍 9/19 20時〜 9/24 1:59迄】カットパスター ペースト 90g

 


ちなみに…我が家では、濡らしたキッチンペーパーを切り口に塗布して樹液が落ち着くまで(1~2時間)かぶせていました。自己判断で行っていますが、今のところ意外とうまくいっています💦

 

剪定してみよう!

それでは早速、伸びきった枝を剪定していきましょう。
ポイントは2つ!

小さくしたいときは…「切り戻し剪定」

ウンベラータのサイズを小さくしたいときは切り戻し剪定をしてみましょう。

1. 伸びている枝を確認する
2. 枝から出ている芽を避けながら切り落とす


ウンベラータはメインの幹を切り落とすとその部分からY字に伸びていく性質があります。剪定すると、切った箇所のすぐ下にある成長点という部分から脇芽が出てきます。伸びた枝をしっかりと確認し、Y字に育つよう芽を残しながら切り戻してみましょう。

 

大きくしたいときは…「透かし剪定」

ウンベラータを大きく育てたいときは、透かし剪定で樹形を整えます。

1. ウンベラータの全体を確認する
2. 太い枝や長すぎる枝を間引く
3. 全体のボリュームを均等に整える


ウンベラータを大きくしたいなら、伸びきった枝や太い枝を選び、間引く剪定がおすすめです。全体的なボリュームも整えられるので、生い茂った葉をへらすことにもつながり、生育環境を高めることもできます。


透かし剪定のコツは、下から見上げながら進めるのがポイントです。下から見上げながら全体のボリュームをみて、重なっている葉など必要な部分だけを間引くようにしてみましょう。

 

剪定で失敗しないコツは?

ウンベラータの剪定で失敗しないコツは、枝が出る方向を見極めることです。

ウンベラータの枝を確認すると、白い部分が確認できます。ここはもともと葉がついていたところで、新しい芽は、葉がついていた部分よりやや上から生えてくるといった法則性があります。

さらに、切った部分のすぐ下の枝は、勢いよく伸びるとされています。Y字に枝分かれさせたい場合は、脇芽を出したい2つの成長点の少し上で剪定するといいですね。

 

剪定後の管理

ウンベラータの剪定を終えたら、次のことに気を付けましょう。

1. 日当たりや風通しのよい場所に置く
2. 植え替え後に剪定した場合は、1週間ほど風通しのよい日陰で管理する
3. 葉っぱが減ると水分の蒸発量が減少するので、水やりは1週間ほど待つ
4. 切り口からは樹液や水分があふれ出るので、こまめに拭き取り、乾燥した頃に癒合剤を塗布する


どんな植物も、剪定後は大きなダメージを受けた状態です。弱って見えるからといって水や肥料をあげるのは控えましょう。
剪定から1週間ほど経過すると、徐々に元気になってきます。土の状態をよく見て、根腐れの心配がなければたっぷりの水を与えましょう。

 

まとめ:剪定後も基本ほったらかしでOK

ウンベラータは生育旺盛な植物なので、基本的には土が乾いたら水をあげる程度でもすくすくと育ってくれます。


剪定でカットした枝を利用して発根させ、挿し木をするのもおすすめです。
我が家も、ウンベ1号からウンベ2号、ウンベ3号と挿し木をして増やしてきました。
挿し木の方法についてはまた記事にしたいと思います♪

 

みなさんも可愛らしいウンベラータを育ててみてくださいね。
ではまた!

-暮らし
-