2025年9月29日から放送が始まった連続テレビ小説『ばけばけ』。
放送開始から、コミカルに描かれる家族の物語が面白い!と注目を集めています。
貧しいながらも個性的で愛情深い家族が描かれており、2週目では主人公トキのお見合いの話が進んでいきます。
そんな中、トキの出生について不穏な空気が漂ってきていますね。
そこで、本記事では、トキは誰の子なのか?いつから養子(養女)なのか?話題になっている「あのあの話」についてまとめました。
「ばけばけ」ロケ地や撮影場所についてはこちらを御覧ください。

【ばけばけ】「あのあの話」が話題に!
朝ドラ『ばけばけ』は、女優の髙石あかりさんが主演を務めています。
松江の没落士族の娘・小泉セツとラフカディオ・ハーン(小泉八雲)をモデルに、「怪談」を愛し、外国人の夫と共に、何気ない日常の日々を歩んでいく夫婦の物語です。
2025年10月8日に第8話が放送され、おトキの爆笑のお見合いシーンがSNS上で大きな話題となりました。
朝ドラ「ばけばけ」第8話
— ポップの世紀 (@popnoseiki) October 7, 2025
からくり人形のようなトキ
でも予想どうりの見合い失敗
そりゃそうでしょ。
「腹を切るなら、髷を切れ!」
と言って欲しかった!
でも代わりに別の話があるとか。
「あの話」とはやはり例の養女問題の話ですね。
ではないとすれば、何だ!?
異人宅への女中入りの話か? pic.twitter.com/rasW0oYOJj
貧乏な生活から抜け出すため、トキのお見合いが遠戚の雨清水(うしみず)家で行われました。
緊張のあまり、からくり人形のようにお茶を持っていくトキでしたが、お見合い相手である元士族の商人・中村守道と対面し、2人はいい雰囲気に。
しかし、まげに裃姿の松野家は絶句され、お見合いも即答で断られてしまいます。
雨清水タエ(北川景子さん)がトキだけに話があると言って、夫の傳(堤真一さん)を含めた3人だけで話をさせてほしいと切り出します。
何の話なのかをトキの両親が尋ねるときに、「あのあの話ですか?」というフレーズが…。
第8話の終盤に繰り広げられた「あのあの話」など朝ドラとは思えない演出に対して、SNS上では「面白すぎる!」「雨清水家の『あの、あの話』って何?」とコメントが相次ぎました。
#ばけばけ【あのあの話コント】8話最大の見せ場は「あの あの話」コント。笑ったわぁ~。#あさイチ 大吉先生も、あの豪華俳優メンバーで あんなコメディーやられたら 芸人は商売あがったりですよ、とボヤいてました。 pic.twitter.com/s3KVrMEUf0
— ひぞっこneo (@hizocco) October 7, 2025
ばけばけ、おもしろいなぁ。松野家の4人がいい。暗い生活なのに明るい性格。切なくて愛おしい。おトキちゃんのくるくる変わる表情。おもしろい。「あのあの話」が気になるけど違う話なんだろうな。明日も気になって仕方ない。
— いか 🦑 (@ikachai) October 8, 2025
ばけばけ👻
— タマ (@chipipokun) October 7, 2025
大事も笑いに変えての日常が送れる素敵な人達だが…変化に対応せねば絶滅ぞ
相手は尊重し自分の意見も言える。おトキは尊い
親が子の足を引っ張らないよう(心して…)
あの話 あのあの話 そのあの話
あのあのあの…?
ばけばけ終わりの切り方、スパっとで気持ちいい早く次みたい‼︎
コメディ要素の配分とその塩梅が丁度いい感じですよね。
お見合い相手が小豆洗いに似てるかも?と期待したり、お見合いでのお茶出し後に縁側で寝転びのたうち回る姿など、クスッと笑える要素が視聴者をグッと惹きつけています。
【ばけばけ】おトキは誰の子?養子(養女)なの?
ばけばけ
— 鳩尾 (@_25mz) October 7, 2025
「あのあの話」で通じる おトキちゃん以外の人たち
あのあの話はおトキちゃん出生の話かしら…
2025年10月7日に放送された第7話では、トキが親戚の雨清水傳(堤真一)に“ランデブー”に誘われ、2人で出かけて行くシーンがありました。
トキの母・フミ(池脇千鶴)や父の司之介(岡部たかし)はなぜか動揺し「どこで何したの!?」と問い詰めます。
これは、2人の仲を疑ったわけではなく、出生の秘密を明かされたのではないかと動揺したようですね。
<明日のばけばけ>#堤真一“傳”、#髙石あかり“トキ”を励ます
— ザテレビジョン (@thetvjp) October 5, 2025
ランデブーに誘う
▼記事の続きはこちらhttps://t.co/uqE3h5sXAS#ばけばけ#トミー・バストウ #倉沢杏菜 #安達木乃 #北川景子 pic.twitter.com/bgrGPlYorU
トキは「おじさまもおばさまも、遠い親戚の私をわが子のようにかわいがってくださるのはどげんしてだろうね?」と素朴な疑問を口にしています。
このあたりから、トキは松野家の本当の娘ではないのかも?と考えた視聴者も多いようですね。
ばけばけ見ました。トキは雨清水の妾の子かもしれないですね。妾の母親が亡くなると正妻が引き取って育てるとかある時代でしたから、子供のいない遠縁の養子にしたのかもしれないですね。
— あみりん (@amirinnasunaro) October 8, 2025
ばけばけ
— わんにゃんころころ (@wannyancolocolo) October 7, 2025
主人公と三男、双子説あるか?と思ったけど、
年齢違うのかー
でも、養子なの確実ぽいよね
どうなってんのー
髷のせいで破談とか、
もういい加減剃ろうや……
#ばけばけ【実父母】きょうは傳とタエ夫婦の本気度を感じた。特にタエさん。最初、トキは 傳さんが よそで作った子という可能性も考えたけど、そうじゃないね。タエさんは本気で幸せを願ってる。やっぱり、この夫婦が実父母なんだな。 pic.twitter.com/0UxU84Tw4u
— ひぞっこneo (@hizocco) October 8, 2025
『ばけばけ』の主人公のモデルとなった小泉セツは、生まれた時に、小泉家から稲垣家へと養女に出され、稲垣家で育てられています。
このことから、トキの本当の両親は、雨清水傳(堤真一)と雨清水タエ(北川景子さん)で、松野家へ養子に出されたと考えられます。
【ばけばけ】おトキはいつから養子(養女)に?小泉セツの史実では?
史実ではいつから養子に?
主人公トキのモデルとなった小泉セツさんは、史実によると、生まれる前から稲垣家の養女となることが、決められていました。
子宝に恵まれていた小泉湊・チエ夫妻と違い、稲垣金十郎・トミ夫妻は子どもを一人も授かっていなかったため、稲垣家の養子にもらい受けるという約束が交わされていたそうです。
そのため、生後7日後には稲垣家の養女になったといわれています。
また、稲垣家の人々は格式の高い家で生まれたセツを、敬愛の意を込めて、「おじょ(お嬢の略)」と呼び、大切に慈しんで育てていたようです。
勘右衛門
— Kenzy (@KenzyPowell) October 1, 2025
堅物で頑固な武士も、おじょの前では優しい1人のおじいちゃんなのです
そこが人間らしくて好き
小日向文世さんがトキと同じくらい可愛すぎます#ばけばけ pic.twitter.com/ifU9ziIm53
ドラマの中でも、小日向文世さん演じるトキの祖父が、トキのことを「おじょ(お嬢)」と呼んでいますよね。
史実とドラマの違いは?
- 実の父母…小泉湊とチエ
- 生後すぐに稲垣家に養子入り → 没落後、再び生家の小泉家に戻る
- セツは養女であることを、三歳くらいから知っていた。
- 11歳から機織り工場で働き、18歳で最初の結婚をするが、22歳で離婚。
- 故郷松江で外国人英語教師ラフカディオ・ハーン(のちの小泉八雲)と結婚
- 幼少期から松野家で育つ。
- 家の借金を返すために、雨清水傳が営む織物工場で働く。
- トキが18歳のときに山根銀二郎(寛一郎)とお見合いし、最初の結婚へ。
- 雨清水傳(堤真一)が病に倒れ、トキが看病している時に、実は「雨清水家」の娘だったと明かされる。
ドラマでは、史実の「養子の経緯」を脚色し、「実家=雨清水家」「育ての家=松野家」と描き分けているようです。
2025年10月13日~の第3週「ヨーコソ、マツノケヘ」で、トキの出生の秘密について明かされます。
今後のドラマの展開も目が離せませんね。
まとめ
2025年9月29日から放送が始まった連続テレビ小説『ばけばけ』。
主人公トキの出生の秘密や、家庭の困窮具合など、まだまだ問題は山積みですが、貧しい中でも温かな家族の話に、朝からほっこりした雰囲気にさせてくれます。
今後のドラマの内容も、楽しみですね。
「ばけばけ」ロケ地や撮影場所についてはこちらを御覧ください。
