【夜ドラ・ひらやすみ】ロケ地はどこ?撮影場所の阿佐ヶ谷や武蔵野美術大学など一覧まとめ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
【夜ドラ・ひらやすみ】ロケ地はどこ?
スポンサーリンク

2025年11月3日、NHK総合でスタートした夜ドラ「ひらやすみ」

真造圭伍さんによる漫画が原作で、東京の片隅に建つ一軒の平屋を舞台に、そこに集う人々の小さな希望や優しさを描いた物語です。

漫画「ひらやすみ」でも、阿佐ヶ谷駅周辺が舞台となっており、ドラマ化ではどこで撮影されているのか気になる人も多いようです。

そこで、本記事では、夜ドラ「ひらやすみ」のロケ地はどこなのか?についてご紹介します。

【夜ドラ・ひらやすみ】あかり役は誰?については、こちらをご覧ください。

スポンサーリンク
目次

夜ドラ「ひらやすみ」漫画からドラマ化で話題に!

人気漫画を原作とした「ひらやすみ」は、ほのぼのとした日常の空気感や、人と人とのつながりを丁寧に描いていることから、原作ファンも多い作品です。

ドラマ化されることが決まり、原作ファンからも、「楽しみ!」「絶対見る!」と映像を待ち望む声が多くあがっていました。

主人公・生田ヒロトを演じるのは、映画やドラマで確かな存在感を放つ俳優・岡山天音さんです。

岡山天音さんは、演じる役の幅も広く、人の感情の揺らぎを丁寧に演じる俳優さんですよね。

原作の漫画も、9巻まで発売されており、現在も大人気です。

ドラマとあわせて漫画も呼んでみると、さらに細かい描写に気づけて面白いですよ!


原作者の真造さんが「ひらやすみ」を描き始める前、「俳優」を題材にした漫画を描く参考にと取材した俳優が、実は岡山天音さん本人だったそうです!

その時の岡山さんの姿が、ヒロトを描く上ですごく生かされているようです。

ドラマ化での配役に選ばれるのも、納得ですよね。

スポンサーリンク

夜ドラ「ひらやすみ」ロケ地はどこ?撮影場所は?

真造圭伍さん原作の漫画「ひらやすみ」の舞台は、主に東京都杉並区の阿佐ヶ谷周辺がモデルとなっています。

ドラマでも、漫画の世界観を大切にしているようで、撮影場所は同じく阿佐ヶ谷周辺で行われているようです。

夜ドラ「ひらやすみ」のロケ地についてまとめていきます。

阿佐ヶ谷パールセンター(商店街)

実際に撮影が行われているのは阿佐ヶ谷駅周辺商店街で、駅構内でもカメラが回されたそうですよ。

阿佐ヶ谷といえば、昔ながらの商店街や住宅街が混ざり合った落ち着いた雰囲気の町ですよね。

地域イベントも盛んなことで知られています。

毎年8月に行われている阿佐ヶ谷七夕祭りでは、アーケードの入口に巨大なくす玉飾りが設置され、巨大なはりぼてが飾られるなど、名物となっています。

2025年の七夕祭りでは、原作者の真造圭伍さんが作られた、「ひらやすみ」のキャラクター・ヒデキのはりぼてが話題となりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
スポンサーリンク
目次