2025年11月3日からスタートした、NHK夜ドラ『ひらやすみ』。
「マンガ大賞2022」第3位に輝き、多くの漫画ファンの心を掴んだ真造圭伍さん原作漫画『ひらやすみ』のドラマ化として話題になっています。
何気ない日常の中で、どこか懐かしさを感じる平屋での生活や、おばあちゃん直伝の美味しそうな料理に、ほっこりする視聴者が多いようです。
特に、原作でも印象的だった「ご飯」のシーンでは、「美味しそう!」「料理監修は誰なの?」と多くの人が気になっているようですね。
そこで、本記事では、ドラマ「ひらやすみ」の料理監修は誰なのか?飯島奈美さんの経歴や関連作品についてご紹介します。
ドラマ「ひらやすみ」料理が美味しそうと話題に!
『ひらやすみ』は、何気ない日常の愛おしさや人と人とのつながりを描いており、登場人物も愛おしいキャラクターばかりです。
ドラマの放送開始から、どこかホッとする映像と内容に、視聴者からも大人気の作品となっています。
#ドラマひらやすみ
— Takahashi Izumi (@t3816) November 3, 2025
このドラマナレーションが小林聡美、フード考証が飯島奈美とクレジットにありぜひ見なければならないと思った。 pic.twitter.com/OaUpGObPSD
また、ドラマの展開も心地いいですが、「ご飯」のシーンでは、美味しそうな料理の数々に心惹かれている視聴者も多いようです。
録画したひらやすみを観て料理美味しそうと思ったら飯島奈美さんだった
— RECO (@RECOmusiclove) November 9, 2025
ナレーション小林聡美さん
めっちゃいい夜ドラ pic.twitter.com/1oxstIRI3c
ひらやすみに出てくるご飯、全部美味しそう🍚
— na (@NNapy_n) November 8, 2025
ひらやすみ見た!
— 襟足を切ったとも💇♀️ (@tomo_hgdn0318) November 6, 2025
登場人物の関係性も空気感もすごくいいな~
そして、出てくるご飯が美味しそうでたまらない🤭縁側で焼肉って最高!#ひらやすみ
主人公・ヒロト(岡山天音)や、ばーちゃん・和田はなえ(根岸季衣)が作る家庭的な料理が、本当に美味しそうですよね。
湯気や、料理中の音など、細かな部分にもこだわって映像化されているので、「食べたくなる!」と感じる人が多いようです。
ドラマ「ひらやすみ」料理監修は誰?
ドラマ『ひらやすみ』のフードスタイリストを務めているのは、飯島奈美さんです。
数々のドラマや映画で、料理監修をされているので、みなさんも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
ひらやすみ、やけに美味しそうなご飯が出てくると思ったら、料理飯島奈美さまでした。ナルホド。#ひらやすみ #岡山天音 #森七菜 #飯島奈美
— おさちっち (@hiate3150) November 7, 2025
夜ドラ【ひらやすみ】🏠
— NHKドラマ (@nhk_dramas) November 6, 2025
フードスタイリスト #飯島奈美 さんが手がけている #ドラマひらやすみ の料理の数々をまとめてみました。
今夜の第4回にはキャベツと肉炒めが登場しますよ🥬
あらすじは👉https://t.co/LFXOatU8yP#岡山天音 #森七菜 #吉村界人 #光嶌なづな #吉岡里帆 #根岸季衣 pic.twitter.com/rupguZHWLJ
ひらやすみは今日もたのしかった。
— spring (@springdays5075) November 11, 2025
出てくる人全員好き!
それはそうと、
とんかつをさくさくと切る音やリズム、切る幅が、飯島さんぽいなあと。
「かもめ食堂」を思い出した。
この前の縁側焼き肉は「めがね」を。
オマージュなのかしら。
何にせよ気持ちが上がる。
フードスタイリスト・飯島奈美さんの作る料理は、どれも本当に美味しく、俳優の方々も、撮影シーンを撮り終わっても、ご飯を食べ続けてしまうという話は有名ですよね。
ドラマ『ひらやすみ』では、とんかつやカレー、キャベツの肉炒め、目玉焼きなど、家庭料理が多く登場します。
つい真似して、作ってみたくなりますよね。
フードスタイリスト飯島奈美の経歴や関連作品まとめ!
飯島奈美さんは、映画「かもめ食堂」や「南極料理人」、ドラマでは「ごちそうさん」、「団地のふたり」、「しあわせは食べて寝て待て」などの料理を担当されています。
ドラマ『しあわせは食べて寝て待て』
2025年4月1日から5月27日まで放送されたNHKドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」。
登場する料理がおいしそうで、食材の効能が自然に学べ、無理しない薬膳料理として人気でしたよね。
\『しあわせは食べて寝て待て』 Blu-ray
— NHK スクエア【公式】 (@NHK_DVD) October 21, 2025
10月24日発売予定!!/https://t.co/2oKbg98SxR
水凪トリさんの同名人気漫画を原作にドラマ化
お粥のように おなかの底からじんわりと温かくなる物語🍲
封入特典のブックレット(16P)には
フードスタイリストの飯島奈美さんから… pic.twitter.com/LDRLVpPf12
ドラマに出てきた料理の中でも、肉団子と野菜のスープは特に美味しそうでしたよね。
真似して作ってみた人も多かったようです。
ドラマ10【#しあわせは食べて寝て待て】
— NHKドラマ (@nhk_dramas) May 3, 2025
ドラマに登場した #飯島奈美 さんのレシピはこちら
肉団子と野菜のスープ👇https://t.co/L3rgJw4inC
お粥とごはんのお供たち👇https://t.co/F7Su5KcI6Y
黒豆チリコンカン👇https://t.co/Nv25pQQvYN
連休にお家で薬膳してみませんか? pic.twitter.com/eiBAiWb9e1
ドラマ「しあわせは食べて寝て待て」に出てきた肉団子のスープ。飯島奈美さんのレシピ。#しあわせは食べて寝て待て pic.twitter.com/p9pQVLF8iA
— kota (@kota_R16) May 29, 2025
季節のものを食べるというのも薬膳のひとつなので、ふだんの料理に旬の食材をひとつふたつ追加するといいそうです。
自分にあった食材を選んで、シンプルに料理をする大切さを教えてくれたドラマでしたね。
ドラマ『団地のふたり』
2024年9月1日からNHK BSで放送されたドラマ「団地のふたり」。
なっちゃん(小林聡美)が幼馴染のノエチ(小泉今日子)に作る料理がとても美味しそうと話題になりました。
松本佳奈さん監督の『団地のふたり』、期待に違わずとても面白かった。
— それいゆ (@kogumanosumika) February 18, 2025
お部屋もお話も何もかもがすてき…🥺
最終回までほっこり幸せな気持ちで視聴。
お料理おいしそう…!!と思っていたらフードスタイリストの飯島奈美さん監修ということで、なるほど合点がいったのでした。 pic.twitter.com/L8n3GfHi9r
団地のふたりに出てくるお料理、美味しそうでこれはもしやと思ったら、やっぱり担当は飯島奈美さんだ! pic.twitter.com/xETrtmCLjS
— あき☆ぽん (@i42o7OP0YNKWuiv) September 9, 2024
色鮮やかな料理が多く、見るだけでも楽しめますよね。
小林聡美さんや、小泉今日子さんが美味しそうにご飯を食べる姿も印象的でした。
映画『かもめ食堂』
2006年3月11日に公開された『かもめ食堂』。
フィンランドの首都ヘルシンキにある小さな食堂を舞台に、3人の日本人女性が織りなす穏やかな日常をつづった映画です。
飯島さんは、この映画をきっかけに、多くの映画、ドラマ、CMのフードスタイリングを手がけることになりました。
「団地のふたり」を観てから、お料理監修の飯島奈美さんが気になって、映画「めがね」と「かもめ食堂」を観た。なんかとても好き。 pic.twitter.com/3qu6qXXzqM
— りんご (@nonnoire) September 21, 2024
かもめ食堂といったら、飯島奈美さんのフードコーディネーターが好き過ぎて、食べたくなるなあだった https://t.co/0dZbXVwFK6 pic.twitter.com/br7dsVzuIq
— mei (@farfugl) September 4, 2025
『かもめ食堂』
— キタコ (@kitaco127) June 19, 2019
北欧でレストラン開業。人が訪れ笑顔が増えて美味い料理の並ぶテーブル。
小林聡美、もたいまさこ、片桐はいりは手先も器用で可笑しみも。荻上直子監督が醸す日常の旨味。料理監修は飯島奈美(飯テロ)なので空腹時は要注意。空気感、距離感、女の暮らし。憧れる。#1日1本オススメ映画 pic.twitter.com/89guufzFOQ
食堂で出される料理に惹かれた人も多かったのではないでしょうか。
シンプルだけど、一つ一つ丁寧に作られた料理が、本当に美味しそうでしたよね。
ドラマ『カルテット』
2017年1月から3月まで放送されたドラマ「カルテット」。
このドラマの料理監修も飯島奈美さんが手掛けられています。
唐揚げにレモンをかけるか、かけないかの話がとても面白かったですよね。
皆さん、唐揚げにレモン、かけますか?「カルテット」にはたくさんの美味しい料理が登場します。
— 【公式】火曜ドラマ『カルテット』 (@quartet_tbs) January 11, 2017
料理を担当されているのはフードスタイリストの飯島奈美さん、板井うみさん、岡本柚紀さん。
初回には唐揚げが登場。レモンをかけるかかけないかで論争(?)が巻き起こります。お楽しみに。#唐揚げ pic.twitter.com/RQzMwio7YN
「カルテット」の食事シーンのご飯がいつもおいしそうだなぁ好みのタイプだわぁと思って見てたら、「かもめ食堂」「深夜食堂」でおなじみの飯島奈美さんがフードコーディネーターだったのか。非常に納得。
— さわら🐟 (@sawaramisoyaki) February 9, 2017
このドラマでも、登場人物たちが暮らす別荘での「食事シーン」が話題になっていました。
みんなで料理をして、みんなで食べるシーンが印象的でしたよね。
ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』
2021年4月から6月まで放送された、ドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」。
主演の松たか子さんが美味しそうにご飯を食べる姿がとても可愛らしかったですよね。
ここでいったん可愛い親子。#まめ夫 pic.twitter.com/snuUEPjUeP
— 大豆田とわ子と三人の元夫 11/5(金)Blu-ray&DVD BOX発売 (@omamedatowako) June 16, 2021
撮影が終わると、みんなでご飯を食べていたというエピソードがあります。
飯島さんの料理は、どの現場でも称賛されており、俳優さんからも大人気です。
おすすめの飯島奈美・料理本
飯島奈美さんの著書には、『シネマ食堂』、『ご飯の島の美味しい話』、『沢村貞子の献立 料理・飯島奈美』などがあります。
読了「シネマ食堂」飯島奈美 だいすきなドラマ「団地のふたり」のフードスタイリストでもある著者が これまで関わった「映画のご飯」の本。観たことある映画、記憶に残るメニューがたくさん出てきて また観たい映画も、つくってみたい料理もたくさん。食べるシーンが良い映画はお気に入りになりがち pic.twitter.com/Rci56DHz1J
— けろぼ (@Kerobotty) October 11, 2024
#読了
— koko📘 (@bobcatlover1) October 19, 2025
ご飯の島の美味しい話/飯島奈美
何度観たかわからないくらい大好きな映画『かもめ食堂』🇫🇮あの作品のフードスタイリストの飯島さん。
文章がとても丁寧で美しくて、ゆっくりと時間をかけて作るお出汁のようで、読んでいて心が美味しいもので満たされていく…そんなエッセイでした🍙😋 pic.twitter.com/k1ujwbXTtd
新入荷🐢🆕
— TORTOISE BOOKS&GALLERY (@tbag_jp) November 8, 2025
『沢村貞子の献立 料理・飯島奈美』(リトルモア)
夫婦で楽しみにしている番組のひとつである『365日の献立日記』。毎回毎回「うわぁああ〜!絶対おいしい〜!ヒィイ〜!」と悲鳴をあげながら観ている番組のレシピ本を入荷しました!ああ、お腹が空いてきた〜#tbandgの本棚 #tbandg pic.twitter.com/r0uxGi02dy
朝ごはんの献立/飯島奈美
— もくま@読書 (@m_book2017) May 13, 2025
昨夜読み始めて、これは夜読んだらアカンやつ…と気付く。シンプルで美味しそうな朝ごはんがズラリ。カブのゆかり和え、すぐ真似してみよう〜。#読了 #読書記録 #池田書店 pic.twitter.com/wR7sZwcQWQ
基本的な家庭料理を、コツを踏まえて丁寧に作ると本当に味が違うと、本を購入した人から人気となっています。
飯島奈美さんの料理本は、こちらから購入できますよ。
いつもの料理に少し手間をかけるだけで、格段に美味しくなる秘訣がたっぷり載っています。
気になる本を購入して、自分が食べてみたい料理からチャレンジしてみてもいいですね。
まとめ
NHK夜ドラ『ひらやすみ』では、フードスタイリストの飯島奈美さんが作る「ご飯」がとても美味しそうと話題になっています。
ドラマに出てくるたくさんの美味しそうな料理は、見ているだけで笑顔になってしまいます。
毎日食べるご飯が美味しいと、幸せですよね。
みなさんも、飯島奈美さんのレシピで、美味しいご飯を作ってみてはいかがでしょうか。
【ひらやすみ】ロケ地はどこ?については、こちらをご覧ください。

【ひらやすみ】あかり役は誰?については、こちらをご覧ください。

